2023年9月30日の小沢健二さんの東大駒場キャンパス900番教室での講義「イメージの影響学」で使用された小沢さん作成のテキストブックです。アート・デザイン・音楽 bruce davidson subway。講義での使用品なので開封されており(封をしていたシールが最初の写真の左下)、小沢さんが講義のなかで破り取るよう指示した3ページは破り取られています。BUCK-TICK ファンクラブ会報No.90〜100おまけ付。全体としては「情報イナフ」な現代社会というこの日のテーマを中心に、それに関連する科学論文やら日本文化論が展開されるという内容でした。チベットの死者の書 サイケデリックバージョン【初版】。。アイデア No.323 ウィム・クロウエルの実験。全124ページ。またamuse-boucheとして付けられた付録(おまけの読み物)もついています。大譜表 鍵盤 ホワイトボード 60×45。バーレイ Burleigh The Story of a Pottery 本。(ページは残っています。)破ったら見えてなかった左のページと、右のページがつながる、という仕掛けですね。和ジャズ・ディスク・ガイド Japanese Jazz 1950s-1980s。【美品】古美術 桃紅李白 著者 清水公照。講義では使わなかったページの方がほとんどなんですが、彼の今の頭の中を感じることができるのではと思います。私自身は講義を楽しみましたので、ご関心をお持ちの方にお送りしたく思っています。ゴジラ 大怪獣事典 講談社 ポケット百貨 テレビマガジン 昭和 東宝 海底軍艦